ACACIA BAILEYANA
早春に咲きけぶる花。ふわふわとした綿毛のような花が枝いっぱいに咲き乱れますこちらはアカシアの中でも、枝が枝垂れる個体を選抜した超レアな品種です!!!あざやかなレモンイエローの花はドライフラワーにも。乾燥するとオレンジ色に。
色あせず長い間綺麗な色が楽しめます。しなやかな枝が風になびく様子はとても優雅。細かい切れ込 みの入った羽のような葉も美しく、どこをとっても印象的な樹木です。繊細なシルバーリーフと相まって春の庭を彩ります。
関東以南の暖地であれば戸外で常緑で越冬し、庭木として利用できます。
毎年3〜4月頃に明るい黄色の球状の花がたくさん咲きます。
繊細なイメージですが生育力は旺盛です。
庭植えでは樹高3〜10mにも育ちますが、コンテナでコンパクトに育てることもできます。
寒地では鉢栽培にして冬は軒下にとりこんでください。
超レア!!! 銀葉アカシア 『シダレミモザ』 
庭木、花壇や切花として!
【学 名】Acacia
【科属名】マメ科 アカシア属
【分 類】耐寒性常緑高木
【耐寒性】強 約−5℃
【耐暑性】強
【日 照】日向
【原産地】オーストラリア原産
<アカシアの育て方>
日当たり、排水、風通しののよい場所で育ててください。
雨が当たる環境で地植えの場合、よほど乾く場所でなければ水やりする必要ありません。
鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。 乾燥すると落葉しやすくなります。
やや寒さに弱いので、庭植えは関東地方以西で、冬に寒風のあたらない場所に植えてください。
寒い地域では鉢植えにして冬は室内にとりこんでください。
よほど成長が悪い場合以外は肥料は必要ありません
開花前に緩効性の化成肥料を与えます。
※新品種で情報が少ないため、一般的なアカシアの育て方・情報を記載しています。
- ARRIVAL DATE:2025/2/11
- CODE:5号鉢
- POINT:87P
- PRICE:7,980
yen
(税込8,778
円)
トップ > Leaf Species > ミモザアカシア > 超レア!!! 銀葉アカシア 『シダレミモザ』
|