
AQUILEGIA
育種していたベージュピンク色のtef*tef*オリジナル西洋オダマキのお披露目です!
私がこのオダマキの育種を始めたのは8年前。
小輪のベージュピンク色の花色を選抜して、
次は草丈が小さくたくさん咲いてくれる多花性の株を選抜して、やっとほぼ固定出来ました!
最初の頃は、全然違うお花が咲く株も多くて、ロスだらけ・・・><
でも絶対tef*tef*を好きで居て下さるガーデナーさんに喜んでもらえると信じていました!
コンパクトな草姿でこんもりと育ってくれます♪
3年前には40株くらいしかこの花が咲いてくれなくて、2年前は撒き時が少し遅かったのか咲かず><
tef*tef*は生産者ではないので、育苗は勉強ばかり!
種取りから種蒔き、ポット上げをして、また植え替えてと、生産者さんのご苦労が本当身に染みて分かりました。
でも去年の5月の種蒔きから一年かけて、満足いく苗が出来た喜びはなんとも言い難いです!^^
この子たちがtef*tef*を見て下さっているガーデナーさんの元で、可愛がってもらって
たくさん咲いて喜んでもらえるなんて、これ以上の幸せはないかも知れません。
手間がかかりすぎて、土もtef*tef*オリジナル培養土で生産しているので、
価格が高くなってしまって申し訳なさはあるのですが・・・><何年も咲いてくれるので、良かったらお迎えいただけたら嬉しいです^^大きめのポットに植え替えていますので、花後の植え替えていただいても大丈夫です♪
華やかでかつ気品もある美しい花が、長い花穂を立ち上げ開花します。
花枝をよく分岐させたくさん咲かせてくれます^^ 清楚な姿の割に性質は強健で乾燥にも強く丈夫で庭植えでも楽しめます。
冬期は地上部が枯れますが、春に萌芽して育ちます。
※色んな花型の中からこちらで選ばせていただきます❤
※蕾のお届けになった場合、稀に別色や一重や白花が咲く場合をご了承の上お迎え下さい。
※八重の花びらの数に個体差がございます。
※お花がない状態でのお届けになる場合がございます。
葉の黒くなるのは、花を咲かすのに体力を使っているので、葉にそのような模様が出ます。病気ではないのでご安心下さいませ^^
tef*tef*オリジナルの桜子がデザインしたプランツラベルを挿してお届け致します❤
しおりとしても使っていただけます^^
【LUXURY SELECTION】tef*tef*オリジナル!八重咲きオダマキ 『クラシカルセピア』 
華やかでかつ気品もある美花♪
【学 名】Semiaquilegia hybrids
【科属名】キンポウゲ科ヒメウズ属
【分 類】宿根草(耐寒性多年草)
【草 丈】30cm前後
【耐寒性】強
【耐暑性】中
【日 照】日向〜やや半日陰
【開花期】春〜初夏
【原産地】中国
<オダマキの育て方>
日当たりであれば鉢植えでも庭植えでも育ちます。
夏にやや日陰となるところがベストです。
水はけの良い土壌を好みます。
水は土の表面が乾いてから与えるようにし、少し乾燥気味で管理します。
植え付け時には緩効性肥料をあらかじめ施しておき、その後は月に1〜2回、薄めの液体肥料を施します。
花後に植え替えすると、翌年も綺麗な花が咲きます。
- ARRIVAL DATE:2025/4/23
- CODE:3.5寸ロング苗
- POINT:18P
- PRICE:1,680
yen
(税込1,848
円)
トップ > 花苗 > 【LUXURY SELECTION】tef*tef*オリジナル!八重咲きオダマキ 『クラシカルセピア』
Flower Species > オダマキ > 【LUXURY SELECTION】tef*tef*オリジナル!八重咲きオダマキ 『クラシカルセピア』
tef*tef*オダマキ > 【LUXURY SELECTION】tef*tef*オリジナル!八重咲きオダマキ 『クラシカルセピア』
|